ペルソナ・行動シナリオの作成

調査に基づく仮想のユーザー像を作成することで、ユーザー視点での製品・サービスのデザインを可能にします。

ペルソナ・行動シナリオとは

ペルソナとは、コンテキストインタビューエスノグラフィー調査などのユーザー調査から得られた具体的なデータをもとに作成した仮想のユーザー像です。
ペルソナが製品・サービスを利用する際の行動とその背景をシナリオとして記述し、それをもとにユーザー要求を抽出することによって、ユーザー視点でのデザインアプローチが可能になります。

何ができるか/ご利用想定シーン

  1. ユーザーの理解
    1対1のインタビューやエスノグラフィーなどのユーザー調査により、ユーザーの行動やその背景を明らかにすることで、インタラクションデザインに必要なユーザーのニーズを把握することが可能です。
  2. ユーザー視点でのデザインコンセプトの明示
    ペルソナは、対象となる製品・サービスを利用する際の行動とその背景をシナリオとして記述します。このシナリオを基に、製品・サービスに必要な機能やコンテンツを抽出し、それらを統合的に整理することによって、ユーザー視点でのデザインコンセプトを明示します。

イードのペルソナ・行動シナリオ作成の特長

  1. 「師匠と弟子」モデルによるユーザー調査
    ユーザーと観察者が師匠と弟子の関係になり、ユーザーに普段の利用状況を再現してもらいます。これにより、製品・サービスを利用する目的や、具体的な状況を観察とインタビューによって把握しています。
  2. ワークショップ形式での分析・コンセプト作成作業
    • インタビューをもとに、個々のユーザーの分析を行い、それらのユーザーデータを統合することによって、ペルソナやシナリオを作成します。これらの分析作業をワークショップ形式で行うことによって、ユーザー経験をメンバー間で共有できます。
    • メンバー自身が深くユーザーのことを理解する過程を経ることで、メンバーそれぞれが想定するユーザー像にブレが生じにくくり、仕様の決定やデザインの方向性を決める議論がスムーズになります。
  3. ワークモデル分析によるユーザーニーズの明示
    ユーザー調査を通じて把握したユーザーの行動について、「なぜユーザーはそのような行動を行うのか?」「ユーザーの行動とその背景に、ユーザー自身も気づいていないニーズが隠れていないか?」を明らかにするため、ユーザー行動の構造をモデルを使って図式化して明示します。

利用例・向いているテーマ

あらゆる製品やサービスにおいて適用が可能です。
ペルソナの活用によって定義したデザインコンセプトは、製品やサービスそのもののデザインだけでなく、プロモーションやアフターサービスなどにおけるいかなるツールやサービスにも展開可能です。

アウトプット例

ペルソナ基本文書

ユーザー調査およびワークモデル分析によって把握したユーザーの情報を整理・統合して記述したものです。名前や年齢、性格や嗜好などを記述するだけでなく、対象となる製品・サービスの利用に影響を与える、ユーザーの役割、ゴール、知識レベルや好き嫌いを明示します。

ペルソナ基本文書

ペルソナ行動シナリオ

作成したペルソナがどのように製品・サービスを利用するか(=製品・サービスとのインタラクション)を具体的な行動とその背景を記述した物語風に記述したものです。

ペルソナ行動シナリオ

ユーザー要求とデザインコンセプト

ペルソナごとに記述したシナリオを基に、必要な機能・コンテンツを抽出し、それを機能単位、や画面単位にまとめることで、各機能・画面に対するユーザー要求を一覧化できます。さらに、ユーザー要求一覧を統合的な視点で整理し、優先順位付けや取捨選択を行いながら、デザインコンセプトをまとめます。