UIと製品のカスタマイゼーション ニールセン博士のAlertbox 2009年8月17日 UIをユーザーがカスタマイズ可能なウェブサイトは、通常のサイトと同程度のユーザビリティがあると評価された。しかし、製品をカスタマイズするためのサイトは、複雑なワークフローが原因でかなり悪い評価となった。
2008年 アプリケーションUI・ベスト10 ニールセン博士のAlertbox 2008年8月12日 入選者の多くは、複雑な情報を一つの概要として提供する際にダッシュボード、そしてユーザをダイアログに確実に気付かせるためにはライトボックスを使っている。 また、Office 2007 のリボンの早期採用の著しさは驚きに値する。
「OK」「キャンセル」、どちらが先か? ニールセン博士のAlertbox 2008年5月27日 OKボタンはキャンセルボタンの前と後、どちらに置くべきか? ダイアログボックスをデザインするたびにその都度判断するよりも、各プラットフォームでの慣習に従う方が大切だ。
アプリケーションデザインの間違い・トップ10 ニールセン博士のAlertbox 2008年2月19日 ユーザーがユーザインタフェース(UI)の操作方法を知ること、UIが操作の流れを的確に導くこと、共に実現されればアプリケーションのユーザビリティは上がる。しかし、ガイドラインを守らなければ、どちらも実現は難しい。
汎用コマンド ニールセン博士のAlertbox 2007年10月29日 アプリケーションでは、多くの似たような機能を一定の少数のコマンドだけで利用できるようにすることで、ユーザがアクセスできる機能の幅が一段と広がる。
タブの正しい使い方 ニールセン博士のAlertbox 2007年9月17日 13のデザインガイドラインを守ってタブを使っているサイトにYahoo Financeがある。しかし、AJAXの使い過ぎや改善の余地が残るカスタマイゼーションのページなどを見る限り、ユーザビリティはまだ上げられる。
機能の豊富さとユーザの関与 ニールセン博士のAlertbox 2007年8月6日 ユーザの関与が深まるほど、アプリケーションはより多くの機能を維持できる。しかし、大部分のユーザの関与のレベルは低いものだ ―― 特に、機能の数よりもシンプルさの方を重視しなくてはならないウェブサイトの場合は。
ダイアログボックスに屈服 ニールセン博士のAlertbox 2007年7月23日 GUIスタンダードから逸脱したインタラクションは、ユーザビリティの破綻を招き、アプリケーションをまったく使えないものにしてしまいかねない。
コマンドリンク ニールセン博士のAlertbox 2007年5月14日 アプリケーションで用いるコマンド(命令)は、ボタンでもリンクでも表現できるようになってきたので、どちらが適しているかを決めるには、昔よりも多くの説明が必要とされる。しかしながら、重要なコマンドにはやはりボタンを用いるのが一番だ。
プログレッシブディスクロージャー ニールセン博士のAlertbox 2006年12月4日 プログレッシブディスクロージャー(段階的開示)は、高度な機能や使用頻度の低い機能を2段階目の設定画面に譲り、学習容易性の向上とエラーの軽減を図るものである。