ユーザーの業務を深く理解することからはじめる「お客さまの視点に立つ」新規プロダクトのデザイン〜弥生株式会社の新規SaaSプロダクト開発における、人間中心設計のアプローチ〜 実践HCD 11月12日 読了までに約8分 毎年恒例、HCD-Net認定人間中心設計専門家・スペシャリスト認定者へのインタビュー。2024年は、弥生株式会社のSaaSプロダクトのデザイナー、権藤友子さんにお話を伺いました。
HCDの資格 黒須教授のユーザ工学講義 4月25日 読了までに約6分 HCD専門家といっても、全員が全員、インタビュー調査を得意とするとも限らない。専門家としての細目を整理して、どの仕事なら引き受けられるかを示すように資格認定システムを改善してもいいのではないか。
羽田空港衝突事故のエルゴノミクス的課題 黒須教授のユーザ工学講義 1月29日 読了までに約6分 ヒューマンエラーは人間の不適切な操作により望まない結果を生むことである。今回の衝突事故では操縦関係者や管制関係者の操作が注目されたが、人間側だけでなく機器やシステムの在り方も問われる。
ポストHCDの可能性 黒須教授のユーザ工学講義 2023年12月19日 読了までに約9分 ポストHCDは、予測学のアプローチによって自然環境や社会環境における近未来的な課題を洗い出し、そこから派生する生活や業務について製品やサービスやシステムの在り方を考えてゆくものである。
エンジニアからUXデザイナーへ、「デザインスプリント」で開けたUXデザインの成功体験 実践HCD 2023年11月20日 読了までに約8分 毎年恒例、HCD-Net認定人間中心設計専門家・スペシャリスト認定者へのインタビュー。2023年は、株式会社サイバーエージェントAI事業本部DX Design室のUXデザイナー、佐竹裕行さんにお話を伺いました。
HCDの学会活動とは何なのか 黒須教授のユーザ工学講義 2023年9月15日 読了までに約8分 HCD関連の発表はケーススタディ的なものに軸足を置くべきではないか。製品やサービスの開発でどう焦点課題を設定し調査したのかということは、他社の関係者の参考にもなるはずだ。
AI・ロボットの時代におけるHCD 黒須教授のユーザ工学講義 2023年7月19日 読了までに約6分 実世界におけるAIの浸透が著しい状況下で、HCDの仕事をしている人々、主にデザイナーの仕事が、近い将来どうなるのかを考えてみたい。
人間中心的な人工知能(HCAI) (2) 黒須教授のユーザ工学講義 2023年5月16日 今回は、一連の論文や著書で活動的にHCAIを論じているシュナイダーマンと、最近HCAIに関する具体的なアプローチを提唱しているシューの考え方を紹介したい。
人間中心的な人工知能(HCAI) (1) 黒須教授のユーザ工学講義 2023年4月18日 ここ数年注目されている潮流が、人間中心的な人工知能HCAI (Human Centered AI)である。今回は、システム制御に関する人間の位置を考える枠組みとしてのHITL、HOTL、HOOTLという概念の整理を行いたい。
人間中心設計的活動が根付かない 黒須教授のユーザ工学講義 2023年3月29日 HCDの考え方ややり方が根付かないという声を耳にする。上長が異動になったとたんにHCD活動をやらなくなったという話も聞く。今回は、この問題を、組織文化と個人のチカラとの関係で考えてみたい。