グローバルWeb: 加速する国際的ネットワーク経済 ニールセン博士のAlertbox 1998年4月19日 かつて「多国籍企業」という言葉が、「大企業」と同義語であった時代があった。ウェブにはこれは当てはまらない。事実、あらゆるサイトが多国籍なのであり、インターネットのおかげで、最も小さな企業でも世界中の顧…
Esther Dyson著『Release 2.0』の書評 ニールセン博士のAlertbox 1997年11月15日 私たちは、今まさにウェブの精神を守ろうと奮闘しているところだ。従来の放送環境のようなごく少数のブランドメディアから発信される一方通行のコミュニケーションをとるか、それとも何億もの小さな花を集めて豊かな…
常連客プログラム ニールセン博士のAlertbox 1997年8月1日 ※インターネットにおけるロイヤルティに関するコラムへの補足記事 大規模なコンピュータがあれば、あるユーザがウェブサイトに来た回数を管理して、航空会社がやっているマイレージのように、そのユーザの「常連度…
Webでのロイヤルティ ニールセン博士のAlertbox 1997年8月1日 良いサイトを作れば、ユーザがやってくる。だが、一度しか来なければそれは負けだ。生の「ヒット率」がサイト成功の尺度としては役立たないのは、ここに一因がある。検索エンジンにひっかけてもらうためにエサを撒い…
Web管理の間違い・トップ10 ニールセン博士のAlertbox 1997年6月15日 ウェブのデザイン、開発には3つのレベルが関係する。 ウェブ管理 インタラクションデザイン(ナビゲーションのサポート、ホームページのレイアウト、テンプレート、検索など) コンテンツデザイン(実際のページ…
典型的でないWeb事例からくる勘違い ニールセン博士のAlertbox 1997年6月1日 マスコミが報道する事例を鵜呑みにしてはいけない。マスコミにたくさん取り上げられるサイトは、サイトの多数派を代表するものではないことが多い。実際、それが取り上げられるのは、他と違うところがあるからなのだ…
Webサイトは収穫逓増型か? ニールセン博士のAlertbox 1997年4月15日 他のほとんどの業界は収穫が逓減するのに、ソフトウェア業界では収穫が逓増するとよく言われる。ウェブはソフトウェアと現実世界の入り交じったところにある。はたして、収益は逓増するのだろうか、それとも逓減する…
Webにおける関係性 ニールセン博士のAlertbox 1996年1月1日 1997年1月更新: この予想は当たったか? ようこそ、1996年へ。今年、ウェブサイトの生き残りのカギを握るのは何だろうか? 私の読みでは、それはサイトとユーザの間の関係性構築にあるとにらんでいる。…
Webサイトのデザインは誰に依頼すべきか? ニールセン博士のAlertbox 1995年10月1日 誰かにウェブサイトのデザインを依頼することになった。契約書にサインする前に気を付けなくてはならないことは何だろう? コンサルタントにも、いくつかのタイプがある。 HTMLハッカーは、ページ単体の構築に…