ユーザビリティの投資対効果 ニールセン博士のAlertbox 2003年1月7日 開発プロジェクト予算の10%は、ユーザビリティに回すべきである。ユーザビリティを再デザインすることで、ウェブサイトのユーザビリティは平均で 135 %向上する。イントラネットの改善率は、これよりわずかに低い。
オフショアユーザビリティ ニールセン博士のAlertbox 2002年9月16日 コストを削減するために、ウェブプロジェクトを労働力の安価な国々にアウトソースする企業がある。残念ながら、こういった国々にはしっかりしたユーザビリティの伝統がなく、ターゲットユーザに関する良質のユーザビリティデータも(もしあるとしても)開発者の利用できるものは限られている。
複数拠点ユーザのサポート ニールセン博士のAlertbox 2002年5月26日 約半数のユーザは、複数の拠点からインターネットにアクセスしている。このことがサービスのデザインにおよぼす影響は少なくないはずだが、ユーザは1台のコンピュータにしがみついているという前提に立ったシステムは数多い。
ユーザへの課金: 2001年の予想を振り返って ニールセン博士のAlertbox 2001年12月23日 広告収入に依存したウェブサイトは、近いうちに過去のものになるだろう。1年前に予想した通り、2001年にはサービスに対して課金するサイトが出始めてきた。ほとんどのサイトはまだ課金をうまく処理できていないが、2002年にかなり有望なのが、ヨーロッパでの2つの画期的プロジェクトだ。
低品質なコードはユーザーの概念モデルを損なう ニールセン博士のAlertbox 2001年10月28日 ソフトのバグやシステムのクラッシュは、大幅な生産性の低下につながり、コンピュータの仕組みについてのユーザーのモデル形成を困難にする。機能性や最新のテクノロジーよりも品質と堅牢性に重点をおくことで、ウェブサイトのデザイナーはユーザーからの信頼を向上させることができるだろう。
自家製Webサイトの終焉 ニールセン博士のAlertbox 2001年10月14日 ウェブサービスを利用すれば、個々のサイトデザイナーが共通の機能をプログラムしたりデザインしたりする必要はなくなるだろう。これはビジネスコストの削減、ユーザビリティの向上につながり、デザイナーは各サイトに固有の機能に集中して改善できるようになる。
給与調査: ユーザーエクスペリエンスのプロは高収入 ニールセン博士のAlertbox 2001年5月27日 ユーザーエクスペリエンス(UX)のプロ1078名を対象にした調査の結果、ユーザビリティ専門家は、同じ分野のデザイナーやライターよりも多くの収入を得ていることがわかった。これら3エリアのうちで、もっとも給与の高かったのは合衆国であり、カナダおよびアジアではこれより少なく、ヨーロッパおよびオーストラリアではさらに低い。
主要スタッフの確保: ハイテク労働者の発言と行動 ニールセン博士のAlertbox 2001年3月4日 サーベイ調査での人々の発言を真に受けてはいけない。ハイテク労働者に、どうしてその職にとどまっているのかを尋ねたところ、実際の要因とはかなりかけ離れた回答が返ってきた。
ユーザは頭が悪いのか? ニールセン博士のAlertbox 2001年2月4日 ユーザビリティムーブメントに敵対する人たちは、こう反論する。問題が起こるのは頭の悪いユーザに焦点を当てているからで、ほとんどのユーザは複雑でも大丈夫だ、と。現実には、頭のいいユーザですら、独特なデザインをナビゲートするより、自らのゴールを達成する方を優先するのだ。ウェブの利用が広まるにつれ、ユーザビリティ軽視のツケは拡大する一方だろう。
2001年のWeb: 有料顧客 ニールセン博士のAlertbox 2000年12月24日 ウェブサイトでのサービスの無料提供は、持続可能なビジネスモデルとはいえない。同様に広告もウェブではうまくいかない。ほとんどのインターネット企業が今、利益を出そうとして対企業戦略に活路を求めているが、遠からぬうちに、個々の顧客を収入源として見直すようになるだろう。