タブレット市場を読み解く(3) キャズムの乗り越え方 定量アンケート調査 2015年10月14日 タブレットが直面している市場の深い溝(=キャズム)。この溝をはさむアーリーアダプターとアーリーマジョリティは、性質や志向が大きく異なっています。両者の特徴を見ながら、溝の乗り越え方を考えます。
タブレット市場を読み解く(2) タブレットの普及を阻む深い溝 定量アンケート調査 2015年10月7日 ここ数年、普及が進むタブレット型端末。一見順調に推移しているように見えますが、ここから市場のメインストリームに到達するまでには、深い溝(=キャズム)を越えなければなりません。この背景を探ります。
タブレット市場を読み解く(1) 利用率が高いのは意外な層 定量アンケート調査 2015年9月9日 この数年、普及が進むタブレット。総務省が出しているデータを読み解くと、タブレット利用率が最も高いのは、意外な層であることがわかりました。また自主調査から、タブレット利用に関して、イメージと実態のギャップが浮き彫りになりました。
守ってはいけない、iOSのデザインルール4つ ニールセン博士のAlertbox 2015年8月31日 ページコントロール(ドット)、ページトップの「送信」、プラス(+)アイコン、並べ替えアイコンの4つは、テストでユーザビリティ上の問題を引き起こすことの多いiOSデザインパターンである。
モバイルデバイスにおけるアコーディオンUI ニールセン博士のAlertbox 2015年7月21日 アコーディオンはモバイルのスペースを節約するが、方向感覚を失わせたり、大量スクロールの要因にもなる。しかし、簡単なデザイン修正で、このUI要素のユーザビリティは改善できる。
モバイルにおける入力フォームデザインのためのチェックリスト ニールセン博士のAlertbox 2015年7月10日 モバイルデバイス用の入力欄をデザインするときには、14のユーザビリティ要件からなるこのリストを満たしているかどうかをチェックしよう。
Apple Watchのユーザーエクスペリエンス評価 ニールセン博士のAlertbox 2015年6月22日 スマートウォッチアプリは、ナビゲーション要素よりもジェスチャーに頼り、不可欠なものを優先し、ハンドオフをサポートし、目的に適合した、単独で用をなすコンテンツを作り出す必要がある。
格安SIM台頭の今、スマホキャリアに求められるものは… 定量アンケート調査 2015年5月29日 (株)イードでは、スマートフォンの通信キャリアに関する調査を実施しました。大手キャリアの契約者が感じる不満の第1位は「通信料金が高い」ことでした。ただし、格安スマホ(格安SIM)に移るには、まだ障壁があるようです。また、キャリアに期待することとして、格安スマホ事業者にはない、あるサービスが上位に挙げられました。
モバイルユーザーエクスペリエンス:制約と長所 ニールセン博士のAlertbox 2015年5月18日 モバイル機器であるスマートフォンには、小さな画面や短いセッション、一度に見られるウィンドウが1つだけ、一定でない接続環境、といったもともとの制約がある。しかし、そうした特徴の中にはスマートフォンでしかできないことを与えることもある。モバイルデザインの原則は、こうした制約や長所を反映したものである。