運輸業界のユーザビリティ 2005年9月26日 最近、運輸業界の関係者と話しをする機会があり、その業界でのユーザビリティのあり方について意見交換をすることができた。 運輸業界にはいま5台以上のトラックを持っている業者で計算した場合、全体で18,00…
機器や設備の設計と人のこころ 2005年9月20日 知人のところに泊まり、大船から東京に出ようとしたときのこと。東海道線のグリーンに乗ろうと、ホームのグリーン券発行機の前にたった。見ると、SUICAグリーン券と磁気グリーン券という二つの選択肢がある。磁…
SNSのユーザビリティ 2005年9月13日 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は順調に発達しているようだ。最大手のMixiの場合、そのアクティブ利用者は近々100万人に到達する見込みらしい。私は以前から新しいネットの利用法として興味を…
長期的ユーザビリティ 2005年8月29日 連載再開にあたって 事情により、半年ほど連載を休止してしまい、大変ご迷惑をおかけ致しました。参加していた大型プロジェクトが二件終了することになったことを含めて、年度末、年度当初の業務が多忙すぎたため、…
複合的トラブルの特定 2005年2月1日 オフィスで利用しているパソコンのメール受信が、ある日突然におかしくなった。受信のための操作をすると、経過表示までは出てくるのだが1/54といった表示を示したまま止まってしまう。全部で280KBほどの新…
専用ワープロ再考 2005年1月17日 パソコンをあまり使い込んでいないユーザの方にインタビューをする機会があった。いろいろと話を聞いていくうちに、この方はパソコンをメールの送受信、Webの閲覧と書き込み、それにワープロソフトによる文書作成…
年頭所感 2005年1月4日 あけましておめでとうございます。2005年、ユーザビリティをますます活性化させるため、次のような目標を設定して頑張ってゆきたいと思っております。皆様と手をつなぎ、より大きな輪にひろげ、同時に足下をきち…
マイクロシナリオ手法 2004年12月20日 昨年あたりから考えていたマイクロシナリオという手法がだいぶ形をなしてきたので、ここでちょっと紹介させていただく。 ユーザビリティに関連した各種の手法は、特に評価に関して発展してきた。ユーザビリティ活動…
メーリングリストというメディア 2004年12月6日 メーリングリストというメディアは、1980頃に大型計算機ユーザに対して、システムメンテなどの情報を一斉に報知するために作られたのがその原型とされているらしい。1990年代はじめにはMajordomoな…
差し込むインタフェース 2004年11月22日 何かを何かに差し込むという場面は日常生活の中で結構多い。ところが、その差し込み間違いというのが結構発生する。設計した人たちはおそらくその間違いが発生しうることに気づいているのだと思うのだが、十分な対応…