適切なメンタルモデルと社会的受容性 黒須教授のユーザ工学講義 2019年7月30日 システムイメージの作成に関わる人々、特にデザイナー諸氏は、情報感度を上げ、理解力を深め、正義感をもってユーザに対して適切なシステムイメージを提供し、そのメンタルモデルが的確に構成され、技術の誤用や悪用が防止されるような社会を作ることに責任があるといえる。
モバイルでの決済エクスペリエンス ニールセン博士のAlertbox 2019年7月25日 モバイルデバイスの長所と制約を考慮することで、モバイルECチャネルの決済エクスペリエンスを最適化しよう。ステップ数と入力を最小限に抑えることを目指し、位置情報やカメラのような機能を活用するとよい。
HCD 2.0の時代 黒須教授のユーザ工学講義 2019年7月17日 AIやロボティクス、IoTなどが普及するにつれて、HCDが扱う対象は、人間がそのなかに取り込まれ、そのなかで生活をするものにまで拡大されるようになるだろう。そうした時代の設計理念をここではHCD 2.0と呼ぶことにしよう。
モバイルプッシュ通知のデザインにおける5つの間違い ニールセン博士のAlertbox 2019年7月11日 アプリの通知を受け取るようにユーザーに求める前に、その価値を彼らに提示しよう。さらに、何についての通知であるかをユーザーに伝えるとよい。通知は一気に送信してはならない。また、通知は容易にオフにできるようにしておこう。
ペルソナ再考 黒須教授のユーザ工学講義 2019年7月5日 ペルソナは「デザインの成功」につながる手法だということは確かである。ただし、それは妥当性のあるデザインを行うことができるか、適切なデザインを行うことができるか、ということとは別である。
おすすめコンテンツのUXガイドライン ニールセン博士のAlertbox 2019年6月28日 おすすめコンテンツを、目立つように表示し、サジェストを明確なカテゴリーに分類し、ユーザーがフィードバックできる方法を提供することで、ユーザーの関与を促そう。
グランドチャレンジ(2): シュナイダーマンの考え 2/2 黒須教授のユーザ工学講義 2019年6月20日 シュナイダーマンたち合計6名の著者による“Grand Challenges for HCI Researchers”において、HCIに関して全部で16の問題が挙げられている。本稿ではそれらを紹介しながら、筆者のコメントを付けていきたい。
アメリカの高齢者向け住宅事情Interface In Design YouTubeチャンネル 第4回 海外とのかけ橋 2019年6月13日 今回紹介するのは、アメリカの55歳以上の住宅事情についてです。とある実際のシニアコミュニティにお邪魔して、どんなところなのか見学させてもらいました。
ショッピングカートかウィッシュリストか: あとで買う商品を残しておく、ECサイトの機能 ニールセン博士のAlertbox 2019年6月11日 ECサイトにおいてショッピングカートの商品をあとで購入できるように保存しておく方法は、発見しやすく手間のかからないものでなければならない。