右寄せのナビゲーションメニューは読みにくい ニールセン博士のAlertbox 2008年4月28日 左端を上から下へ、ざっと眺めるようにユーザはリストを読む。メニュー項目が右寄せになっていると大変読みにくい。
ユーザビリティ25周年に寄せて ニールセン博士のAlertbox 2008年4月21日 1983年に私が関わり始めて以来、ユーザビリティの分野は5,000%もの成長を見せた。これは大変やりがいのある仕事だ —— そして新たにこの世界に足を踏み入れる人々にとっても、やはり有望なキャリアの選択肢である。
4つの悪しきデザイン ニールセン博士のAlertbox 2008年4月14日 コンテンツが足りない、リンクが分かりにくい、ナビゲーションの出来が悪い、カテゴリーページが使えない…さて、ビジネスへの悪影響はどれがもっとも深刻か? この中では、コンテンツが不十分なあまりにもたらされる損害が一番である。
中間世代のユーザに見られる、Webでのパフォーマンス低下 ニールセン博士のAlertbox 2008年3月31日 25歳から60歳までのユーザ層では、ウェブサイトの利用能力が1歳年を取るごとに0.8%低下している。それは主に1ページ当たりの利用時間が増えるのが原因だが、年取るにつれてナビゲーションが難しくなるせいでもある。
デザイナーとユーザーとの間にある溝を埋める ニールセン博士のAlertbox 2008年3月17日 ターゲットとするユーザーをデザイナーがどれほど代表するかにもよるが、どんなプロジェクトも多かれ少なかれユーザーテストを必要とする。ユーザビリティに関する懸念が完全になくなることは決してない。
マイクロコンテンツの頭に企業名? それが正しいこともある ニールセン博士のAlertbox 2008年3月3日 従来のガイドラインでは、通常リンクテキストでは企業名を目立たせないようにすべきとしていた。しかしこのガイドラインを改め、検索エンジン向けのリンクの場合、一定の条件下では企業名を先頭に付けるよう勧めるに至った。
成熟度と進歩主義 黒須教授のユーザ工学講義 2008年2月25日 ユーザビリティの成熟度については幾つかのモデルが提起されているが、元をたどればソフトウェアやシステムの開発、プロジェクト管理などを対象としてCMU(Carnegie Melon University)…
アプリケーションデザインの間違い・トップ10 ニールセン博士のAlertbox 2008年2月19日 ユーザーがユーザインタフェース(UI)の操作方法を知ること、UIが操作の流れを的確に導くこと、共に実現されればアプリケーションのユーザビリティは上がる。しかし、ガイドラインを守らなければ、どちらも実現は難しい。
ユーザのスキルは向上中、ただし小幅に留まる ニールセン博士のAlertbox 2008年2月4日 自分がよく利用するサイトでは、ユーザは自信を持って基本的な操作を行い、器用に事を済ませるようになっている。しかし、初めて訪れたサイトでは、ユーザビリティにまつわるおなじみの問題のせいでいまだに失敗が生じてしまう。
長期的利用と品質特性 黒須教授のユーザ工学講義 2008年1月30日 ユーザビリティ、すなわち利用品質は、多数ある品質特性のひとつである。この多様な品質特性は、そのすべてがユーザによって最初から認識されているわけではなく、時間軸に添った展開がある。そして時間的に期待値か…