ブログのユーザビリティ: デザインの間違い・トップ10 ニールセン博士のAlertbox 2005年10月17日 ブログは既存ユーザに焦点を合わせすぎていて、重要なユーザビリティの問題を、ないがしろにしている事が多く、サイトを理解し、著者を信頼することを、新規読者にとっては困難にしている。
WYSIWYGよ、さようなら ニールセン博士のAlertbox 2005年10月10日 Macintoshスタイルのインタラクションデザインは限界に達した。Results-Oriented UI(結果志向のユーザインタフェース)と呼ばれる新たなパラダイムが、ユーザに大きな力を与える日がやってくるのかもしれない。
2005年 Webデザインの間違い・トップ10 ニールセン博士のAlertbox 2005年10月3日 2005年、ユーザをうんざりさせてきたWebデザインの間違いをリストアップしてみると、古くから言われているものがランクイン。悪さをし続けていることがわかった。
運輸業界のユーザビリティ 黒須教授のユーザ工学講義 2005年9月26日 最近、運輸業界の関係者と話しをする機会があり、その業界でのユーザビリティのあり方について意見交換をすることができた。 運輸業界にはいま5台以上のトラックを持っている業者で計算した場合、全体で18,00…
デフォルトの力 ニールセン博士のAlertbox 2005年9月26日 検索エンジンのユーザは、検索結果のトップに表示されたものをクリックする。適合率では説明しきれないほどの割合で。ここでもまた、デフォルトにこだわるヒトの傾向が示された。
機器や設備の設計と人のこころ 黒須教授のユーザ工学講義 2005年9月20日 知人のところに泊まり、大船から東京に出ようとしたときのこと。東海道線のグリーンに乗ろうと、ホームのグリーン券発行機の前にたった。見ると、SUICAグリーン券と磁気グリーン券という二つの選択肢がある。磁…
フォーム vs. アプリケーション ニールセン博士のAlertbox 2005年9月19日 オンライン・フォームも2画面を超える分量になると、機能を滞りなく支援するには、よりインタラクティブなユーザ・エクスペリエンスを提供するアプリケーションに切り替えた方が良い場合が多くなる。
SNSのユーザビリティ 黒須教授のユーザ工学講義 2005年9月13日 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は順調に発達しているようだ。最大手のMixiの場合、そのアクティブ利用者は近々100万人に到達する見込みらしい。私は以前から新しいネットの利用法として興味を…
ユーザビリティテストの時間配分 ニールセン博士のAlertbox 2005年9月12日 テスト時間の40%が、不必要なことに使われ、無駄にされている。ユーザが対象インタフェースのデザインを使う様子を観察することに集中したほうが、遙かによい。
Slow Tail: 訪問から購入までのタイムラグ ニールセン博士のAlertbox 2005年9月6日 ユーザが購入者に転じるのに、最初の訪問から長時間かかることはよくあることだ。実際、注文の内 5 %が、ユーザが最初に検索エンジンの広告をクリックしてから 4 週間以上経ってから行われている。