2002年 Webデザインの間違い・トップ10 Alertbox 2002年12月23日 毎年、新しい間違いが出てくる。2002 年のWebデザインにおける最悪の間違いのいくつかは、Eメールの統合のまずさに関係するものだった。だが、ナンバーワンは価格情報の欠落だ。融通の利かない検索エンジンがこれに続く。
ユーザビリティとエクスペリエンス 黒須教授のユーザ工学講義 2002年12月16日 最近、ユーザビリティという言葉に代わってユーザエクスペリエンスとかカスタマーエクスペリエンスという言葉が使われるようになってきた。エクスペリエンス、つまり経験というわけだが、ユーザや顧客に良い経験を味…
みんながハリー・ポッターになる未来 Alertbox 2002年12月9日 魔法の世界では、生命のない物体がいきいきと動き出す。それはまるでコンピュータ・パワーや、センサー、意識、ネット接続を備えているかのようだ。
デジカメのインタフェース 黒須教授のユーザ工学講義 2002年12月2日 私はデジカメを常に持ち歩いている。ユーザビリティの研究材料はどこに転がっているか分からない。だからヒップバッグに入れて、すぐに撮影ができるようにしている。その目的でだいぶ前にC社の小型のカメラを購入し…
FlashとWebベースアプリケーション Alertbox 2002年11月25日 46件のFlashアプリケーションのテストから、ウェブベースの機能が持つ刹那的な性質に関係して、基本的な問題がいくつかわかってきた。そのいくつかは、古くから GUI について語られている真理を再確認するものであるが、一方で、ユーザーエクスペリエンス(UX)の集合体としてのネットの新しい性質を反映したものもある。
飛行場のユーザビリティ 黒須教授のユーザ工学講義 2002年11月18日 旅というのは二通りある。目的地があり、そこに到達して目的の行動をする場合と、目的地は特になく、移動しながらいろいろな経験を積むことを目的とする場合である。多くの場合、出張や帰省、観光旅行などは前者であ…
イントラネットユーザビリティ: 1兆ドルの問題 Alertbox 2002年11月11日 平均的な中規模企業は、従業員の生産性を年間 500 万ドル向上させることができる。イントラネットデザインを改善して、イントラネットユーザビリティ比較調査で上位 1/4 に入るレベルにすればいいのだ。投資利益率は?… 1000 パーセント、あるいはそれ以上だ。
「あそび」と「まとも」 黒須教授のユーザ工学講義 2002年11月4日 CEATEC Japan 2002で、あるメーカから変わった情報機器が展示されたという。ボタンなどの操作部分が一切なく、機器を傾けたりすることで操作をするのだという。すぐに気になったのは、こうした新デ…
Webサイトにおける祝祭日/イベント演出 Alertbox 2002年10月28日 たとえわずかな飾り付けであっても、利用するのが楽しくなり、ウェブサイトがより新鮮なものに感じられ、ユーザの生活や物理的環境への結びつきが強まる。大切なのは、ユーザがそのサイトに訪れる主目的を邪魔せずに、いかにうまくお祝いするかという点だ。
CIFについて 黒須教授のユーザ工学講義 2002年10月21日 2002.10.7-8に、Washington D.C.のNIST(National Institute of Standards and Technology)において、第五回のIUSR(Indus…