広告という厄介者 黒須教授のユーザ工学講義 2024年5月17日 読了までに約5分 ネットでは普通のニュースを閲覧していても広告で画面が埋め尽くされることがある。ユーザ工学の立場からすれば、広告主よりユーザのことを考えてくれ、といいたくなる気持ちはあるが、それは封印せざるを得ないのがこの資本主義社会というものなのだろう。
ユーザーインタフェースにおける記憶の再認と再生 ニールセン博士のAlertbox 2024年5月9日 読了までに約11分 ゼロから事柄を再生することは、選択肢のリストの中から正しいものを再認するよりも難しい。なぜなら、ユーザーが記憶から情報を想起することを、追加のコンテキストが助けるからである。
HCDの資格 黒須教授のユーザ工学講義 2024年4月25日 読了までに約6分 HCD専門家といっても、全員が全員、インタビュー調査を得意とするとも限らない。専門家としての細目を整理して、どの仕事なら引き受けられるかを示すように資格認定システムを改善してもいいのではないか。
スクロールフェードの基礎 ニールセン博士のAlertbox 2024年4月11日 読了までに約14分 スクロールフェードがユーザブルというよりも気が散るものになるかどうかは、その持続性、応答性、ページ上の要素への控えめな適用といった要素に左右される。このデザインパターンを正しく用いれば、ブランド認知を向上させ、ページの読み込みを最適化し、コンテンツをより理解しやすくすることができる。
学生経験向上のための授業時間の改善 黒須教授のユーザ工学講義 2024年4月5日 読了までに約6分 今回は、大学生の学生経験のひとつである、講義の実施法に関する時間的側面に焦点を当てたい。講義が始まってから学生がどのくらいの時間まで集中して話を聞いていられるのか、がひとつの課題である。
デザインサイクルの各段階でアンケートを実施する方法 ニールセン博士のAlertbox 2024年3月29日 読了までに約7分 ほとんどのUXアンケートは、デザインサイクルの最後の「耳を澄ます」フェーズで実施される。しかし、アンケートにはさまざまな種類があり、デザインサイクル全体を通して効果的に活用できる。
長文コンテンツのための5つの書式テクニック ニールセン博士のAlertbox 2024年3月19日 読了までに約10分 要約、箇条書き、コールアウト、太字、役立つ視覚情報などのテクニックを用いることで、1,000語を超えるコンテンツの理解度やエンゲージメントは向上する。
UXのためのAI:入門編 ニールセン博士のAlertbox 2024年3月13日 読了までに約19分 生成AIツールを、あなたのUXスキルを代替するためではなく、サポートし、強化するために使おう。小さなUXタスクから始めて、ハルシネーションや誤ったアドバイスに気をつけよう。
文理融合型研究のあり方に関するふりかえり 黒須教授のユーザ工学講義 2024年3月6日 読了までに約5分 文理融合型の技術開発は、やはりHCD的な流れにそって行うのがよいだろう。最近ではWebシステムなどの技術開発においてユーザ調査先行型のやり方が見受けられるようになったことは適切だと考えられる。
ブレイン・コンピュータ・インタフェースは、未来のヒューマン・インタフェースになるか 黒須教授のユーザ工学講義 2024年2月28日 読了までに約4分 ニューラリンクという企業が人間の脳にチップを埋め込む手術を行ったと報じられた。しかし、ブレイン・コンピュータ・インタフェースの実用化までには、まだいくつか解決しなければならない課題がある。