フィールド調査がうまくいかない理由: よくある5つの問題点 ニールセン博士のAlertbox 2023年3月8日 フィールド調査では、訪問の目的を早い段階で伝え、参加者との協力関係を維持し、抽象的な一般論よりも具体的な例を探すことで、調査の目的に集中し、不満を長々と聞くことを避けるようにしよう。
経験則型の心理学的「事実」ユーザビリティやUXに関係する4種類の心理学的「事実」(3) 黒須教授のユーザ工学講義 2023年3月2日 ユーザビリティ・UXと心理学とを関連づけた書籍が複数出版されている。そこに掲載されている心理学的「事実」とされるものには、幾つかのタイプがある。本稿では、そのうちの1つ、経験則型について少し詳しく説明してみたい。
モバイルアプリでのARオンボーディングウォークスルー ニールセン博士のAlertbox 2023年2月21日 拡張現実を利用するモバイルアプリには、ユーザーをシンプルなAR体験に導くインタラクティブなウォークスルーが有効だ。このウォークスルーには、そのAR体験に期待できること、デバイスの取り扱い方法、環境の整え方についての情報を入れる必要がある。
ChatGPTとの対話 黒須教授のユーザ工学講義 2023年2月14日 ChatGPTのことを教えてもらったので、ちょっとその具合を試してみた。質疑応答システムとして利用するなら、そこそこ使えるレベルにはなっている…というか、この完成度の高さには驚かされる。
オーバーレイの偶発的な解除: よくあるモバイルユーザビリティの問題 ニールセン博士のAlertbox 2023年2月7日 オーバーレイは、ユーザーの期待に反するようなかたちで閉じるようになっていることがよくある。
意味性について 黒須教授のユーザ工学講義 2023年2月1日 今回は、意味性の定量的表現を目指してみたい。任意の人工物の意味性がユーザによってどのように異なるのか、意味性が高いか低いかというのはどのような意味なのか、という問いへの答えに近づくためには、定量的表現がわかりやすいだろうと考えたからである。
無限スクロール:利用すべきとき、避けるべきとき ニールセン博士のAlertbox 2023年1月24日 無限スクロールは、インタラクションコストを最小限に抑え、ユーザーエンゲージメントを高めるが、すべてのWebサイトに適しているわけではない。ページネーションや「さらに読み込む」ボタンのほうが良い解決策になることもある。
ユーザの多様性への対応 黒須教授のユーザ工学講義 2023年1月17日 人工物の関係者ごとに、必要とするユーザビリティやUXの側面は異なっており、設計開発において考慮すべき点も異なってくる。どのようなユーザにとって人工物のどのような側面が重要であるかどうかを、きちんと認識することが重要だろう。
オンラインか対面か – これからのミーティングのあり方 黒須教授のユーザ工学講義 2022年12月22日 新型コロナの感染が世界中に拡大して以降、国際会議や、国内の学会や研究会、大学の講義や企業などの会議も次々にオンライン開催に移行した。このようなミーティングのオンライン開催と対面開催について、その得失を考えてみたい。