パラレル&反復デザイン+競合テスト=高いユーザビリティ ニールセン博士のAlertbox 2011年3月17日 多様なデザインアイデアを探求し、テストすることによってUXの質を上げる3つの手法は、併用するとさらにうまく機能する。
U-Siteをリニューアルしました U-Siteからのお知らせ 2011年3月16日 この度、U-Siteを全面リニューアルいたしました。2つの人気コラムがキーワードから探すことができるようになりました。またユーザビリティ関連の気になるWebページを「編集部のブックマーク」として紹介していきます。
エスノブームの適切な定着を – 4 僕のやり方2 黒須教授のユーザ工学講義 2011年3月9日 インタビューをする場合の時間として、前回、およそ2時間と書いたが、これはインフォーマントの疲労や都合を考えた場合、だいたい適切な時間と思われる。これ以上時間をかけるとインフォーマントだけでなく、調査者も疲労が蓄積されてきてしまう。
2011年 イントラネット・ベスト10 ニールセン博士のAlertbox 2011年3月9日 シンプルになり、より利用されるようになった機能のおかげで、ナレッジマネジメントは決まり文句の段階から現実の段階に移った。モバイル用のイントラネットは前回に比べて倍増した。
KinectのジェスチャーUI: 第一印象 ニールセン博士のAlertbox 2011年2月22日 ジェスチャーには一貫性がなく、コマンドははっきりしない。警告は見落としやすく、確認ダイアログは不便である。でも、プレイは楽しい。
エスノブームの適切な定着を - 3 僕のやり方1 黒須教授のユーザ工学講義 2011年2月17日 前記事はこちら(エスノブームの適切な定着を – 2 邪心と虚心) あくまでもご参考にということで、僕のやり方を要約してご紹介しておきたい。この紙面でご紹介できる範囲ということで、かなり絞っ…
エスノブームの適切な定着を - 2 邪心と虚心 黒須教授のユーザ工学講義 2011年2月10日 エスノの流行について危惧していることは幾つかある。ひとつは万能幻想、もうひとつは支援幻想、さらに簡単幻想といったところだ。
Web上の大学生 ニールセン博士のAlertbox 2011年2月8日 学生たちはウェブサイト間を素早く移動し、複数のタスクを同時に処理していくが、やっと見つけたアイテムを見失ってしまうことも多い。彼らはソーシャルメディアに夢中だが、それは個人的な会話のためのものと考えているため、企業サイトを訪問するときには検索エンジンから行く。
エスノブームの適切な定着を - 1 基本概念について 黒須教授のユーザ工学講義 2011年2月3日 エスノというキーワードが流行っている。この世の中、過度な期待をかけられてそれが不十分な成果しかあげないと反対に極端に否定的な見方が広まることもある。適切な理解が広まり、適切に利用されることが望ましいのだが、現在の日本でのエスノブームでは、かなり誤解されている面があるように思う。
Eメールニュースレター: 高まるユーザビリティ ニールセン博士のAlertbox 2011年1月11日 最新の調査によると、ニュースレターの購読申し込み時のユーザビリティ指標は改善されてきている。しかし、ニュースレターをモバイル機器上で読むには、問題があることが明らかになった。